第320号 2部決勝戦。GALAXYを9-5で下し2部優勝を飾る!

前日の練習中に降り出した雨もあがり、見事な秋晴れとなった10月18日、鶴見緑地公園にて関西ラクロス社会人リーグ2部の決勝戦、左大文字対GALAXYが行われ9対5で左大文字が勝利。
今期2部の優勝を果たした。

先週とは打って変わって主要メンバー数名を欠いた左大文字は、ディフェンスにショートを配置する布陣。三宅選手の加入はあるものの、シニアチームの体力面に不安要素を抱えていた。

グランド運営の関係上、ウォーミングアップの時間は少なかったが、序盤から左大文字はすばらしい集中力を見せボールを支配。橋本選手の先制点に続き三宅選手の粘り強い復帰ゴールにより2点のリードを得る。
その後はお互いに点を取り合う展開となるものの徐々に点差を広げ前半終了時点で6-2。

安全圏のリードを奪ったかのように思えたが、3Q中盤から徐々に左大文字の運動量が低下し、ディフェンスの連携ミス等が続き連続失点。瞬く間に1点差にまで迫られ不穏なムードが漂う。
ここで今期加入の加藤選手が加入後初得点となるランニングシュートを決め、 GALAXYに傾いた流れを断ち切る。
集中力を取り戻した左大文字はシニアチームの連続得点によりリードを取り戻し、GALAXYの決定的な場面もゴーリー坂井選手のビッグセーブ連発で失点を許さず、9対5でゲームセット。
リーグ戦で大敗した雪辱を晴らす大勝利となった。

これで左大文字は今期2部優勝。次週の1部ポンセ上方との入れ替え戦に挑戦することになる。今季最終戦となる試合だけに全力で挑み勝利を掴み取ろう!

1Q 2Q 3Q 4Q  計
左大文字 3  3  1  2  9
GALAXY  1  1  3  0  5

得点者:3点橋本・三宅 1点加藤、鶴原、沖中

なお、試合終了後の閉会式にて、今季成績の発表があった。
左大文字からは2部得点王3位タイに、内田、佐藤両選手が選出されている。

ヤスダ

>>>>>>>>

服部緑地公園で定期練習。終了間際に土砂降り。

左大文字は17日、服部緑地公園スポーツ広場で定期練習を行い、翌日の決勝戦に向けた練習を行った。
いつものグランドとは違うスポーツ広場での練習となり、周囲はジョギングを楽しむ市民が溢れ、それたボールの処理に気を使う場面もあった。ただいつもより多くの人の目に触れラクロスのアピールになったことだろう。

練習終盤に雨が降り出し、雷鳴が轟いた為練習は終了。
土砂降りの中着替え片付けを終え、車に乗り込んだところで雨はぴたりと止んだ。
今期度重なる練習中の雨天中断、原因と思われる雨男の犯人特定の為、練習参加者には任意の事情聴取が行われた模様である。

ヤスダ

>>>>>>>>

 新人歓迎会開催!

第18回夏季オリンピック・東京オリンピックが開会した日からちょうど45年後の10月10日、我らがホームグラウンドである京都にて新人歓迎会が開催された。
今期から新たにメンバーとなった櫻井選手、新マネ ホリベー&ユカチャン、復帰組 西端選手、三宅選手、沖中選手(残念ながら、新人AT加藤選手は熱のため欠席)を迎えて盛大に行われた。

今期の新人歓迎会は、例年に比べ大幅に開催が遅れ、危うく打ち上げと兼ねるのではと憶測が飛び交っていたが、シーズン終盤のこの時期に開催されるというのは、かつて我がチームに在籍していた三宅選手が、今秋7年振りに日本ラクロス界に復帰するとの情報を早くから掴んでいた上層部の判断によるものであった。

京都の三条にある居酒屋 「いも松」で行われた新人歓迎会は、なんと奇跡の飲み放題&食べ放題(80品)であった。遠慮をしらない左メンバーは、学生時代を彷彿とさせるペースで飲み食いを繰り広げた。

案の定、ここでもドイツ遠征帰りの沖中選手である。鞄からおもむろに何かを取り出したとかと思うと、なんと、現地でゲットしたホーフブロイのジョッキ。(前号写真参照)
しかし、さすがの沖中選手でもこのジョッキにつがれたビールを飲み干すのは至難の業であった。なんせ、ちょっとでも飲んだら、瞬く間にビールが注がれてしまうので。それでも、制限時間内に大瓶にして30本以上のビールを空にし、ドイツ遠征での成果を見せつける結果となった。

まだ、飲み足りないメンバーは、「スポーツカフェ&バー FREE BALL」にて二次会を開催した。サッカー日本代表戦が終わったばかりのためか、ガラガラの店内で、ビリヤードチームとダーツチームに分かれ各々楽しい時間を過ごし、残り2試合に向け英気を養ったのであった。

やぎちゃん

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。