“卒業式シーズン”系クラブチーム左大文字ラクロスクラブは2013年04月14日、ラクロス漬けの一日を送った。
本日のプログラムは、
第1部 鍛える
第2部 磨く
第3部 笑う
の3部構成で行われた。
第1部の”鍛える”こと練習は、朝8時から奈良県香芝市という、遠く早い時間からのスタートとなった。
練習の参加者は少なかったが、援軍(岡田さん、櫻井さん)が参加。なんとか6on6ができる人数となった。助かりました。
練習の風景は、こんな感じ。
ん?
さて・・・
第2部は”磨く”ことミーティングが行われた。
ミーティングでは、今後の日程や今シーズンの練習メニューや戦術の練りなおしが行われた。
ミーティング風景はこんな感じ。
2時間半みっちり。
ミーティング終了後には、第3部の仕込みも。
ここまでダイジェストでお送りしたが、ここからじっくりいくこととする。
そして、第3部。
歓送迎会が行われた。
秋本さん、垂水さん、いっくんの歓迎会。
そしていっくんの送別会が行われた。
お店を貸し切って、美味しい鳥料理を肴にうまいビールをいただいた。
森田さんの会社の部下の方も参加してくださり、大盛り上がりの飲み会となった。
そして、メインイベント。
“左大文字流いっくん送別の儀式”
仕込んでいたメッセージ入りアルバムとプレゼントの受け渡しが行われた。
(この写真はある方からの依頼により採用。)
メッセージアルバムを見た後は、いっくんからのお別れの言葉。
いっくんからの言葉にいちいちチャチャをいれる左戦士。
いっくんは話を進められず困惑。しかし、遠慮なく左戦士はチャチャ。
これが、”左大文字流いっくん送別の儀式”の特徴。
笑点にも負けないとある選手は語った。
(この写真はいっくんの後ろの方々にものすごく違和感があったので、採用。)
出会いもあり、別れもあった今日。
しかし、左大文字の別れは、本当の別れとは少し違う。
これからも、ずっと左大文字の仲間であることは変わらない。
あったかいチーム。
これは、所属した選手にしかわからないだろう。
いっくんありがとう!関東でも頑張ってなぁ!
最後に、今週の安田さん。
(何か誤解が生まれた場合
→左大文字は一切責任を負いません。いっくん、がんばってください!
これも、左大文字からのお土産ということで。)