第314号 ゴロゴロ。定期練習が雨天中断

8月1日、3時間先の天気も当てられないウェザーニュースの雨予報もよそに、曇り空の中、洛西浄化センターグランドで定期練習が開催された。
当日は東海大学OBの加藤・えなり・孝浩選手も参加し、次戦のKING戦に向けて調整を行った。
アップ、パス練習が終わった頃から西の方に黒い雲がモクモクと接近。程なくしてゴロゴロと音がしてきたため、先週に引き続き一時クラブハウスに避難。小休止後、音がやんだかな~?と一旦グランドに戻るも、次の瞬間大きな雷鳴と共に土砂降りの雨がチームを襲う。
慌てて荷物を片付け、クラブハウスに再び避難したものの、雨のやむ気配は無く、練習は中止に。二週続けての雨にアンラッキーというべきか、もともと雨の予報の中、半分できただけでもラッキーと思うべきか。そんな記事を執筆中の8月3日、梅雨が明けました。

どしゃぶり(´;ω;`)

自主トレ会場と化したクラブハウス。ニューカマーの加藤君と、残影拳をかましているのはギャラの松尾さん。

>>>>>>>>

雷FAQ

練習中断中にでた疑問をググッて見ました。

Q,俺のクロスはカーボンだし^^;落ちるのはアルミシャフトだし^^;
A,それは昔の迷信、どんな材質も一撃必殺黒焦げだぜ!

Q,俺ショートだし^^;落ちるのはロングだし^^:
A,確かに高いところには落ちやすいが、グランドという環境内では誤差にもならない。一撃必殺で(略

Q,そこに避雷針見えてるし^^;雷避けてくし^^;
A,避雷針は建物を電流から守るための迂回ルートを作ってます。あと放電して雷自体を発生させないようにもしている(効果は微々たるものだが)。避雷針は雷を引き付けてくれるものの、その範囲はおおよそ見上げ45度以内。グランドから見える避雷針は貴女をカバーしていません。

Q,雨雲遠くだし^^;音も小さいし^^;
A,雷雲は急速に発達します。次の一撃は貴女の真上かもしれません。

Q,なんかやばそうだから、屋根つきベンチに避難するよ!
A,ベンチの屋根に落ちた雷は周囲十数メートルに衝撃波と電流を撒き散らします。しっかりした建物に避難しましょう。窓際も危ないです。車の中は安全です。

Q,それでも雨降ってないし^^;練習するよ!
A,死ぬ
Q,えっ!?
A,その練習は命にかえてするほどのモノか、もう一度考えてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。