第464号 練習試合vs.大阪市立大学 と 転勤

“ブルー”系クラブチーム左大文字ラクロスクラブは、11月10日(日)、大阪市立大学にて、大阪市立大学と練習試合をした。

天気予報では、大雨の予報で、先週のように中止になるのではと懸念されていた。
あいにく、当日の家を出る時間になっても、筆者の住んでいる地域では大雨が降り続いており、やはり中止かと思っていたところ、

ヨシダ(注;ヨシダはあだ名です。)からのメールが…
“大阪は雨が降っていないので、試合できます。”

まさか。とおもったが、大阪に現地につくとほんまに雨降ってなかった。

そんなこんなで、左大文字はいつものようにストレッチ開始。

(なんか写真青い。)

アップ開始。

試合開始。

1Q 3-0
2Q 7-1
3Q 2-1
4Q 4-2
計 16-4

<久々の快勝!>

前半は、【今週の安田さん】でおなじみの安田さんの久しぶりとなるゴールなどで勢いをグングン加速させて、
ボールポゼッションし続け、ショットを打ち続け、ゴールを決めていった。

しかし、後半は、市大のスピードが目立ち始め、ボール支配率からみても5分5分の戦いとなった。

左戦士は久しぶりのラクロスとなるメンバーも少なくなく、疲労がみられた。
しかし、後半の松本氏は水を得た魚のようにフィールドに出続けた。その健闘っぷりに絶賛の声も多数上がっていた。

本日も、明治大学卒業生の大澤くんをはじめ、他のチームからもたくさんヘルプにきてくれました。
(大澤君は、あえての名指し!大学卒業以降ラクロスしていないことに明治大学のチームメイトが心配しているとのことなので。)
参加ありがとうございます。
またきてください。
左はいつでもウェルカムです。

そんな左大文字。

まだまだ今季は練習試合が控えています。

————————————

試合後のミーティングにて、寂しいお知らせがあった。

今年の左オフェンスを支え続けた【13ゴリ選手】が12月に静岡に転勤となってしまった。
来年は、参加が減ってしまう模様。
寂しいなぁ。


ただ、最近はLCCの発達など交通の便が強化されている日本。
毎週通うことも可能では、との声も上がっていた。

————————————————-

みなさん、今年のラクロスを最後まで楽しみましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。