第255号 恒例の納涼BBQ 酷暑の中で沢遊び

先週から連日35度を超える酷暑の中、いかがおすごしでしょうか?
左対文字も一時の夏休みに入り、たまには夏のレジャーをしようとマスト氏の発案により、京都京北町で納涼BBQ大会を行った。京都駅に集合し、道中でBBQグッズを購入したメンバーたちは清流そよぐ桂川の川辺に到着。照り付ける日差しと舞い上がる水しぶき、川に漬かりながら飲むビールは格別の味でぐでんぐでんになりながら夏を満喫した。

 

BBQ後は火照った体を静めるため近くの鞍馬温泉に行こうと、川端メンバーが提案。京都組みを中心に風情ある山麓の温泉につかり、一日の疲れを癒した。左大文字のメンバーは沖中氏が温泉のサンダルを履いてきてしまうというトラブルを起こしつつもラーメンサカイを経由し、帰路に着いた。

あの酔っ払いの中、幸いにも川に流されたのがウッチーのメガネだけだったということを後述しておこう。

>>>>>>>>

今日16日は左大文字の日!

このコラムを書いている今まさに送り火が点灯中である。わがチームの由来となった左大文字であるが、お盆の行事として送り火は各自ググってもらうとして、コレを見るのもかれこれ10回以上。年を食ったものである。
筆者祖父が今年なくなったので時期的にも宗派的にも丁度京都に来てる感じがするのは気のせいだろうか?
NHKの送り火生中継番組が終盤から非常に物悲しい雰囲気になっていたのが印象的だった。

>>>>>>>>

19日もお休み。熱中症に注意!

先週からほんとにとんでもなく暑い日が続いているので、土曜の練習をこの中でやるのかと想像してたら気がめいっていたところ、今週はお休みとの連絡。ほっと胸をなでおろす。部屋の中にいても熱中症に注意しないといけないらしいので、各自水分補給を忘れるな!

協会は35度超える日は試合とか練習とかしない方にさせたほうがいいと思う・・・雷より危険だって!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。