早朝練習系クラブチームの仲間入りをすっかり果たした左大文字は14日、木屋元グランドで21日に控える交流戦に備えるべく朝7:00~という早い時間にロハスと合同練習を開催した。
2時間という限られた時間の中で交流戦を意識してより実践的な練習を!とキャプテンの声に6on 6やクリア&ライドを中心に時間を割いた。
筆者今シーズンは4歳を迎えたばかりの最年少マネージャーのお手伝いのためマネージャー業に全力を注ぎ、練習風景の写真を撮る練習も重ねてきたが、今回の練習は筆者が入ってぎりぎりの人数。
最年少マネージャーのご機嫌を窺いながら6on6からの練習に入ったが今季初なくらいの運動量についていくのが精いっぱいなのは言うまでもない。
それはさておき交流戦では2試合目に対戦する左大文字とロハスの合同練習であるので互いを意識しつつ、来週の対策を練りつつ、秘策は隠しつつ。
探り合いながら刺激しあいながらの充実した練習になったのは間違いない。
濃い内容ではあったものの2時間という短い練習時間には満足できず岩本選手が20キロの淀川runへ若者たちは交流戦への対策をするため早朝のガストへと姿を消したのであった。
また筆者は最年少マネージャーの練習前からのリクエストに応えるべくグランド横の公園で小一時間マネージャーと秘密トレーニングをしたのであった。
そして筆者はミッキー選手が率いていた母校徳島大学ラクロス部の元へ先日12日金曜日早朝6時に練習に参加してきた。
参加したとは言いながら1時間の仮眠で車を運転していくと年齢はダブルスコアの若者たちの中でアップだけで危ない汗をかき早々に練習風景の写真撮影に切り替えた。
練習後、本来の目的のラクロスバッグの制作の打ち合わせに。
左大文字も乗っかり生産をすることになるのは間違いない!!