第338号 京都大学Bチームと練習試合。暑さにもやられ5-10

急遽決まった京大Bチームとの練習試合は、大泉緑地にて炎天下の14時30分にフェイスオフの笛が吹かれた。

京大はBチームながら20~30人という大所帯なのに対し、左は14人、しかもロングが2本しかいなかったため京大からレンタルし、なんとかチームとしての体を整えて試合に臨んだ。

序盤は左のライドが機能しポゼッションが続くが、なかなか得点が奪えない。なんとか1点を先制するも、早速暑さにやられる選手が出始め、2点を奪われ逆転されてしまう。しかも、2qから京大がゾーンディフェンスを使いはじめたため、慣れてない選手にとまどいが見られ、なかなか得点が奪えない。
また、相変わらずの決定力不足がこの試合でも露呈し、クリース前にいいパスが何本も通っていたのに決めることが出来なかった。4qは追いすがったものの、最後は体力的に完全においていかれ、逆に離されて終わる結果となった。

ただし、オフェンスはスムーズにボールが回るようになってきたことと、ディフェンスはスライドが機能し始めたことが確認できたことは今後に繋がることとして評価できる。

>>>>>>>>

坂井さんお帰りなさい

 
イギリスはマンチェスターにて開催されていたワールドカップに出場していたゴーリーの坂井選手が無事帰還した。(35歳以上限定のマスターズ??のほうね)
早速お土産争奪ジャンケン大会が開催され、試合以上の盛り上がりを見せた。
坂井選手はかなり刺激を受けた様子で、ラクロス感が変わった。また、4年後も出場したいと語っていた。
次はデンバーで開催されます。4年後に35歳以上になる人は是非出場してみては??

By Satorucchi

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。