W杯系左大文字は6.10深北緑地に集まった。
地球の裏側ブラジルではサムライブルーがコートジボワールと対戦。
左戦士もサッカー談義に花を咲かせ、キックオフ10時丁度にミーティング開始するなどモチベーションをアップ。
どこまでも、乗っかるのが今年の左。
筆者M、面々のスペシャルドリンク作りの為にその場にはいなかったのだが、きっと、某T氏のワンセグは切られ白熱したミーティングになったと信じたい。

しかもこの日は、関西ラクロス界の重鎮、ゴーリー坂井氏とMG華子氏を交えての練習。
予定よりも参加者少なめでの開始となったが、ラクロスW杯に向けて5キロ減量に成功、順調に調整中の坂井氏を横目に、華子氏のアジリティに翻弄された戦士たち。
人数の少なさをカバーすべく練習メニューの端々に工夫を凝らし、この日の練習も半分ほど経過したころ、地球の裏側の時間軸で動いていた柴田選手とブラジルユニフォームを着込んだ吉井選手が参戦。柴田選手、思いを馳せすぎたとのこと。
練習序盤では凡ミスも見られ、筆者も「ちゃんとして!」とお願いをしてしまう場面があったのだが、気温の上昇と共に、選手間の意思統一も図られる。
終盤では見応えのあるシーンもあり、来たるリーグ戦にむけて、少ないメンバーながらも充実した練習が出来た模様。

練習後は、先日たまたま帰国していた上支局やぎちゃんからの「だった」チョコが振舞われた後、Over40.U30各世代織り交ぜた総勢九名で恒例ファミレスクルーズ。ビッグボーイ四條畷店で空腹を満たし、各々、帰路へつくのであった。

皆様、来週も頑張ってください