崖っぷち系クラブチームの左大文字は9月20日、
負ければファイナル3進出不可という、崖っぷちに立たされている左大文字は前回のワイルドボーズ戦の勝利の勢いそのままに連勝へと繋げたい所。しかし、土曜日の試合ということもあり、やむなく来られないレギュラーメンバーも多数いる中での試合となった。また、
第3試合ということもあり、いつもの活動時間と違うこともあってか低調なアップに序盤の試合展開が心配されていたが、蓋を開けてみると序盤からアタック人が爆発。立て続けに得点し、1Q終了時点で4点のリードを得た。
これで勝ち点で現在リーグ戦3位に左大文字、OLC、GALAXYが並び、ファイナル3出場をかけて次週WELLS戦を迎えることとなる。
98式イングラム起動!
試合と日を同じくして、京都では岡崎レッドカーペットという複合イベントが開催されていた。
とある情報筋より、機動警察パトレイバーに出演する汎用多足歩行型作業機械、イングラム98式がやってくるということを聞き、洛北支部の筆者が自転車をひと漕ぎして潜入取材を敢行、その模様をお伝えする。
機動警察パトレイバーについての解説は長くなるので割愛するが、平安神宮の前に堂々と横たわる実物大模型は、そのヒンジ等、各パーツのボリューム感は、現実世界に有ってもおかしくないと思えるよく出来た造形。設定時代よりも現実世界のほうが時代が進んでしまっており、16年落ちの旧型機種となってしまっているのが感慨深い。想像していたよりもずっと未来は現実的だね
そのイングラムに群がる観光客の話に耳を傾けてみると、「これ特殊車両だから8なんばなんだよ」「ガンダムじゃなくてレイバーだから全高10メートル以下、結構小さいでしょ?」等とただの素人ではない発言が多く、観光客のふりをした隠れマニアが集まっていた模様である。
ちなみにメインウェポンの6連装リボルバーカノンの重量感を見たかったが、装備はされていない様子で、ギミックも可動部分も首が動くだけと、残念な部分もあったが、さすがにこれは期待の盛りすぎであろう。