第545号 キックオフミーティング開催!!の巻

投稿日:

「家庭もマイナス金利でお小遣いが減らされそう」系クラブチームの左大文字は、1月31日大阪市内某所にて2016年キックオフミーティングを行った。

先ずは昨年末から激しい選挙戦が繰り広げられた主将選。

決選投票の末、宮田将吾選手が2016年新主将に選出された。宮田新主将は横浜国立大でも主将を務めており、そのリーダーシップに疑いの余地は無い。

左大文字の歴史上、関東の大学出身者が主将となるのは初の出来事である。

これは幅広い出身校と年齢層のメンバーが集まり、開かれたクラブを目指す左大文字の姿勢を示す良い人事と言えよう。

宮田新主将コメント「昨年の二部優勝から引き継ぐのはプレッシャーだが、良いシーズンにできるよう精一杯務めたい。より開かれたクラブであることを発信したい。」

宮田

直ちに組閣が行われ、主務に金原、会計には秋本が留任。

各ポジションリーダーは後日新主将から官邸へ呼び出しがあり、吉井前主将も重要閣僚として起用されるようである。

 

続いて今季の登録メンバーについて報告。

現時点で選手24名、スタッフ2名が登録意思を表明。

加えて英国帰りの宮崎選手の復帰と、大型ルーキーの入団も報告された。このルーキーについては後日詳細が明らかに!

リクルート状況も報告され、順調な滑り出しと言えよう。

また移籍するメンバーの発表もあった。仲間が他チームへ去るのは寂しい限りだが、移籍は快く送り出すのが左の流儀。

スガシカオの「Progress」を聞きながら、リーグ戦での対戦へ思いを馳せる。

 

2016年の活動は2月7日@堺市浜寺公園で13:00開始。

14日は@京都市桂川緑地で9:00から。

今年は練習場所を複数場所で行い、どこに住んでいる人も参加しやすい環境を整える方針である。

参加ご希望のかたは是非、ご連絡ください!

info@hidaridaimonji.comもしくはFacebookページまでコメントを。

 

「京都工芸繊維大を訪問!」

ミーティングに先立つ1月23日、会計担当の秋本は単独で京都工芸繊維大の練習を訪問。

突然の訪問にも関わらず、原口主将を始め非常に暖かく迎えて頂いた。

新二回生が多いチーム構成とのことで、基礎に重点を置きながらも実戦を意識したメニュー構成であり、主将・コーチ陣が良く考えながら運営していることが伺える。

また見学中、一人佇む秋本を不憫に思ったのか女子マネージャーが優しく声をかけてくださった。

暖かいチームである。

工繊

練習後、原口主将に3月以降の合同練習を申し入れ、前向きな回答を頂いた。

京都のクラブを標榜する以上、京都の学生と交流は欠かせない。これからも順次各大学を訪問する予定である。

京都の大学の皆さん、待っていてください!