第264号 入れ替え戦、OPECに6-10と敗退。来期も2部残留

秋も深まる11月11日11時11分11秒左大文字はOPEC Vortexと関西ラクロスリーグ戦入れ替え戦を行い、6-10で敗退。来年も2部リーグへの残留が決定した。

チームとしての練習不足が懸念されていた左大文字だったが、1Q終了時で0-3と先行されるも、OPECのセットプレーになんとか対応。エキストラでのチャンスをものにし反撃開始。
2Q終了時点で2-6、ハーフタイムのクロスチェックでOPECに3分のペナルティが与えられ、そのエキストラでも得点。4-6と2点差まで詰め寄り流れは左大文字寄りになるも、OPECはブレイクを決め流れを断ち切り再び4点差。終盤、度重なるエキストラで得点を重ねるも最後まで4点差を詰め切れずゲームセット。

今年最後の舵取りとなった鶴原CAPは、「1部をかき回したOPECに対し6-10は健闘したと思う。でも、もうちょっとがんばれは勝てたかな?」と強気発言。今年の2部2位という結果をまずまずと評価した。

1Q 2Q 3Q 4Q 合計
左大文字  0  2  2  2   6
OPEC     3  3  2  2  10

得点者 2点吉田、1点佐藤、橋本、内田、濱田

>>>>>>>>

07’得点王は鶴原CAP佐藤選手ダブル受賞!他各賞の発表は忘年会で

前回、得点王は入れ替え戦入れると書いていたわけですが、試合後のファミレスミーティングで急遽入れ替え戦は数えるな!との指令がきたため、リーグ戦全5戦での集計結果を発表します。

1位 鶴原選手、佐藤選手 9点
3位 橋本選手 8点
4位 吉田選手、赤木選手 6点

総評・・・今年はアタック、ミディ満遍なく得点を挙げており、チームとしての安定して得点をできたことが覗える。
その中でも特定の試合で大量得点をあげた鶴原選手、佐藤選手が同率で1位。また、新人、半新人の赤木吉田両選手が上位に食い込んだことは評価に値するであろう。

>>>>>>>>

試合後、最終戦恒例の引退胴上げが行われ京大OB、ディフェンスの要として大活躍してくれた中島選手が中を舞った。
同時に鶴原CAP、濱田選手の寿報告もあり、来年もシーズン前から話題を事欠かない左大文字に注目だ!

11日の試合を持って左大文字の今期の活動はひとまず終了。全日スタッフ、忘年会等各イベントは残っているが選手、スッタッフ、応援していただいた皆様、とり合えずお疲れ様です。来シーズンの左大文字の活躍に乞う御期待!

 
>>>>>>>>

時を同じくして遠く名古屋で行われていたもう一つの入れ替え戦。アルマアルティスタ対ゴジラであるが、こちらも6-11(間違えてたら訂正お願いします。)で挑戦者アルマアルティスタが敗退。
来期の2部の顔ぶれは今年と同じ6チーム+新チーム(1or2)となることが決定した。

>>>>>>>>

次のイベントは忘年会12月1日河原町に集え!

左大文字宴会部長ノブの報告によると今年の忘年会が12月1日、京都は四条、河原町界隈で行われる模様。お店、時間は随時連絡があるので各自チェックを怠るな!
忘年会ではMVP始め各賞の授賞式があるが、忘年会に出席してないと選外となるため、自分かも?という思い上がり野郎は必ず出席だ!

ヤスダ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。