ムルアカ系クラブチーム左大文字は24日、宇治市黄檗の京大グラウンドでPONSE上方ラクロスクラブとの練習試合を行い、5-8で敗退した。今季初の練習試合で黒星スタートとなったが、今回の教訓を胸に今後の練習に備え、5月のプレミアカップで雪辱を誓うこととなった。
今季初の練習試合ながら、年度末でメンバーがなかなか集まらず厳しい布陣となった。新主将のへたれ田中は最後の執行猶予を過ごすため、海外へ逃亡し、濱野、坂井のゴーリーコンビも出場を断念。そこへ代役として登場したのが、冒険ヤンキチことやんぼう大槻。試合前のセーブ練習では初ゴーリーながら見事なクロスさばきを披露して、本番に備えた。
フェイスオフ後は両チームともターンオーバーが多く、なかなかペースをつかめないスローなスタート。上方はそこで畳み掛け、1点を先取し、波にのるかと思われたが、左大文字も山田の得点でおいついた。チーム始動から間もないため、その後も両チームとも、ショットやパスに簡単なミスが目立ち、なかなか勝負は先に進まず、硬直状態。お互いに点を取り合って前半を終了した。
後半から新戦力の森をはじめいいシーンが目立ち、ゴーリーじゃんけんで負けた大槻は相次ぐビッグセーブに気をよくしたのか、3クォーターもゴーリーを志願した。その後、テクニック豊富なPONSE上方が要所でショットを決め始め、2点差に突き放された。AT三宅の連続点で追いすがるが、AT小林のカットインからのショットを決めたのが最後で万事休す。4クォーターからゴーリーとなった吉井の好セーブが目立ったものの、3点差をつけられて見事に今季練習試合初敗退を記録した。
試合を振り返って左大文字幹部陣は「あまりにイージーなミスが多く、オフェンスがリズムを作れなかった。この部分を修正して5月のプレミアカップで雪辱したい」と話していた。次の練習試合は必ず勝ちましょう。
::::::
左大文字 対 PONSE上方
5-8
負け
<得点者>
三宅②、山田①、梅垣①、小林①
::::::
<出場メンバー>
G:大槻、吉井(兼務)
DF;吉井、宮崎、吉田、大槻、仲屋
MF:加来、梅垣、沖中、森、佐藤、西端、森本
AT:山田、鶴原、小林、三宅
::::::
「AT三宅、OB戦に呼ばれず!」
桃色片思い系クラブチーム左大文字が誇るアタッカー三宅選手に、母校からOB戦の誘いがかからない疑惑があったことがこのほどわかった。母校のR大側は、「茶色の封筒に葉書を入れて通知したはず」と主張するが、三宅選手側は「まったくしらんかったわ、よされてないんかな?おれはもうあかんわ」と不安な表情。母校の三宅離れの予兆を示す出来事だった。
三宅選手の母校R大のOB戦は練習のあった23日午前中に行われたが、同選手はまったく気づかずその日の左大文字の午後練習に参加していた。実はこの事件は、三宅選手側の一方的な勘違いで、母校側からは、2ヶ月ほど前に茶封筒に入れて日程のみは伝えていたという証拠書類が提出されている。そこですっかり忘れていた三宅選手側がすっかり、自分はよされてないと落ち込んでるらしいとの情報を得た。
本人は自覚症状がまったくないようだが、彼は「他にもこの症状を示している人間がもう1人いるはず」と強く主張。同チームの広報担当者のN氏も実はまったく同じ症状を示しており、お互いに仲間はずれの疎外感自意識過剰症候群を発症しているらしい。
:::::::
<今週のコラム>
「なし」
最近コラムを書く気がおきない。多分時間を作れないからだ。でもこれは甘えで「時間を作らない」からだと感じている。ということで来週からちょこっとがんばるつもりだが、来週になったらどうかわからん。最近読んだ本の話かもしれん。そんときゃよろしく。