第160号 ゲスト4人が練習参加、交流深める

現代の伏魔殿、左大文字ラクロスクラブが洛西浄化センターで行った16日の練習に、4人のゲストが練習参加し、左のメンバーと交流を深めた。ゲスト4人がそのまま入団するかどうかはまだ未定だが、ゲストたちも濃密な左大文字の練習に満足していたようだ。
この日練習参加したのは滋賀大出身のMF池谷、AT樋口選手、南山大出身のAT金森選手と龍谷大出身のDF由比選手の4人。4人とも一年間のブランクがあるものの、「ちょっとラクロスを」と左大文字の門を叩いてくれた。
冒頭のアルティメットからすっかりとチームに溶け込んだ4人は、ブレイク、グラウンドボールなど積極的に練習に参加。最後のミーティングにも付き合ってくれて、チームのメンバーと楽しく会話を弾ませていた。
ぜひとも入団していただきたいが、いろいろなチームを研究して、左大文字が気に入ったなら、また気軽に練習にきてください。いつでも熱烈歓迎いたします。
::::::
「プレミアカップ、トーナメント決定。初戦はPONSE上方と」

春先のクラブチームと学生の交流戦『プレミアカップ』の組み合わせがこのほど決定し、名門左大文字の初戦は技巧派クラブチーム「PONSE上方」と対戦する。勝ち上がれば関西学生王者の神戸大と対戦できるため、ぜひとも初戦を突破したいところ。左大文字メンバーたちはカップ戦に向けて気合を入れなおしている。
プレミアカップは学生とクラブの有力な12チームが参加してトーナメントで王者を争う公式戦。春先のチーム作りの序盤を飾る大切な大会のため、勝ち残る意味合いは大きい。カップはゴールデンウィーク中にほとんどの試合が組まれている。
左大文字の初戦、対PONSE上方戦は5月3日午前10時半から、舞洲グラウンドで行われる予定。ちなみに試合に出場するには4月15日までに協会登録をしなければならないので、まだ登録が済んでいないメンバーはしっかりと手続きをしておいてください。
::::::
「オフィシャル充実のため、チームウェア作成へ」

名門左大文字は16日、洛西浄化センターで練習後に開いたミーティングで、マッチコミッサリーの精神にのっとって、オフィシャル活動を確実に遂行するためにチームウェアなどをそろえることを決めた。もしウェアが完成すると、左大文字史上初めてのチームグッズとなる。
ラクロス協会クラブチーム連盟の規定では、試合のオフィシャル、または開会、閉会式では格好を統一しなければならないという項目がある。左大文字では昨年までその規定が徹底しておらず、試合の時でさえ、短パンの色がばらばらという状態も多かった。そのため、今回は不祥事続発の反省を踏まえて、チームグッズを作って格好を統一し、心新たに協会活動に取り組んでいく精神を示すこととなった。
作るグッズの候補として挙げられているのはウィンドブレーカー、ナイロン(スウェット)パンツなど。グッズ作成委員には濱野選手が内定し、今後のグッズ見積もり,作成活動に積極的にかかわっていくことを決めた。詳細についてはメーリングリストで多数決をとるので、選手たちはご協力を。
::::::::::
<お知らせ>
「24日に今季初の練習試合、PONSE上方」

左大文字の今季初の練習試合対PONSE上方戦が24日午前中に京大宇治グラウンドにて行われる。相手はプレミアカップ初戦で当たる相手だけにしっかりと研究しながら、勝ちにいきましょう。左大文字ファンクラブのみなさんも応援に駆けつける予定なので選手は出欠を各リーダーに早めに届け出てください。
::::::::::
<お知らせ>
「今後の予定」

「審判試験」
3・30(土)京都大学農学部グランド内北側スポーツ会館 15:00~、16:00~、17:00~
3・31(日)ラクロス協会事務所2F 16:00~、16:50~、17:40~、18:30~、 19:20~、20:10~

以上です。 審判資格を持っていない人は、受験してください。 今週末の練習、試合の出欠とともに審判試験についても 連絡してください。 この2日間に無理な人が多ければ、4月の上旬に別の日を設定 してもらうように交渉します。

3・23(土)15:00~ 長岡京スポーツセンター
3・24(日) 8:30集合 京大宇治黄檗G
3・30(土) 9:00~ 長岡京スポーツセンター
4・ 6(土) 午前中   京都工繊G 合同練習or試合
4・13(土) 9:00~ 洛西浄化センター

3・31の名古屋遠征は中止になりました。
:::::::: 今週のコラム休み

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。