第144号 全日本クラブチーム選手権開幕!ナニワが決勝へ

クラブチーム日本一を決める全日本クラブチーム選手権が10日、神戸市の王子公園で開幕した。関西からはナニワ、ヘルプが出場し、関東代表のバレンティア、アドバンスと対戦。ヘルプは破れたものの、11日にはナニワがアドバンスを破り、久々の決勝進出を果たした。左大文字は初日にはグラウンドセッティングとボールボーイを担当。全国のファンを前にそつのない大会運営の演出を手助けして存在をアピールした。
全日本クラブ選手権は、クラブチームの日本一を決め、学生と雌雄を決する全日本選手権の出場権がかかる大事な大会。関西一位で通過したナニワは苦闘の末、アドバンスを倒し、関西勢としては久々の全日出場を決め、24日に東京都の大井埠頭で開かれる決勝戦で関東一位のバレンティアとクラブチーム日本一をかけて対戦する。ナニワには関西の代表としてぜひ頑張ってもらい、優勝を勝ち取ってもらいたい。
またこの日、GSとボールボーイを担当した左大文字も朝早い仕事ながら見事にこなし、円滑な大会運営に貢献していた。
::::::
「京都パープルサンガJ1再昇格」

 左大文字と並び、京都を代表するサッカーのスポーツプロ球団の京都パープルサンガが10日、神奈川県の平塚競技場で行われた対 湘南戦に2-1で勝利し、一年ぶりとなるJ1への復帰を果たした。
今季は厚い選手層を擁し、連敗が一度しかない安定した戦いぶりで最後の最後までもつれながらも昇格決定。友好球団の左大文字のメンバーも、サンガの選手たちの健闘をたたえ、さっそく昇格おめでとうの電報を球団あてに贈って来年からのJ1での戦いに期待を寄せていた。
残る昇格一つの枠は、山形、仙台、大分で争われることになり、山形県出身の元左大文字ゴーリーのあほ衣袋氏からも急きょ、本誌宛にメールが届き、「昇格お、おめでとうございます。山形もいけますかねえ」と山形昇格に期待をかけていた。
::::::
「デビッド民宿旅行出席希望者求む」

石川県能登島にあるデビッドの民宿で23,24日に予定さえている慰安旅行参加者の大枠が決定した、と星野主将が8日のメーリングリストで発表した。とりあえず予約はいれたようなので、出欠席報告をしていない人はすぐに報告を。前日まで変更がきくので、急きょ行きたくなった人大歓迎。
<参加予定>(10人)
星野、吉田、田中、大槻、佐藤、ぎっしー、マスト、沖中、鶴原、西端

<不参加予定>(9人)
山田、濱野、安田、小松、垂水、三宅、梅垣、仲屋、坂井、高井、八木、森本、エムクミ

<不明>
加来、行司、早瀬、松本、宮崎、中塚

アクセスは、北陸自動車道 金沢東IC→能登有料道路で能登島までいけるそうです。
:::::::
<今年最後のTOTO予想>

いよいよJ2最終節となり、最後のtotoとなる今週。わたくしめの今年のtoto集計は、1等2回、2等1回、3等5回で計6万7000円くらいの当たりとなりました。大当たりがなかったのが、さびしいところですが,初年度としては仕方がない。来年からVゴール勝ちが延長突入の項目に変わるので、少しは配当が高くなりそうななのでまあ期待しております。

○△鹿島 対 ●△東京V・・・エジムンド効果で調子のいい東京が奮闘する可能性大だが、鹿島有利は否めない。

○横浜 対 ●G大阪・・・残留がかかる横浜は必死に勝ちにいくはず。だがそのプレッシャーを大阪が逆手にとりそう。ダブルも必要か?

○磐田 対 ●広島・・・磐田が堅実に勝利。

●△名古屋 対 ○△市原・・・チェの調子のいい市原が有利か。名古屋も捨てがたいのでダブルもよし。

○C大阪 対 ●浦和・・・プレッシャーのなくなった大阪が最後は勝利でJ2へ。

●福岡 対 ○清水・・・福岡も降格間際で厳しい戦い。調子に乗り切れない清水でも勝つのは厳しそう。

○柏 対 ●札幌・・・柏の攻撃力が勝つ。

●F東京 対 ○神戸・・・神戸は今季堅実さがましてきた。
○横浜FC 対 ●水戸・・・弱小チームの争いはデータ的に横浜有利。引き分けはない。

●甲府 対 ○大宮・・・大宮の実力で勝ち。

○新潟 対 ●湘南・・・新潟の地力勝ち。

○京都 対 ●仙台・・・昇格がかかる仙台は必死でくるが、気持ちに余裕のある京都が実力が上。必死になればなるほどカウンターでやられそう。

●鳥栖 対 ○大分・・・大分は絶対に90分勝ちしなければならないプレッシャーがあるが、鳥栖相手ならまあいけるだろう。

とまあ月並みな予想です。穴ねらいなら、福岡、鳥栖、広島を買ってみるのがお勧め。最近低配当続きやし。
(今週の予想士 仲屋聡)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。