第114号 京都カップ続々参戦!京都工繊、佛教大、滋賀大も!」

今年の全日の21世紀枠出場を狙う左大文字ラクロスクラブが5月3日に開催する京都カップに続々と学生チームが参加表明。同志社大、龍谷大に続き、京都工繊、佛教、滋賀の各大学も参戦表明した。これで現在の参加は5チーム。GWまっただなかに熱い戦いが期待できそうだ。
滋賀大は東海ブロックに属しているが、関西との交流を深めるために招待。人数がそろわない可能性もあるため、OBも交えての参加になりそう。これで残りは立命、京都、京産など。左大文字では引き続き参加を促して、大会運営の準備を進めていく予定だ。 -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
「滋賀大の北尾選手が練習参加」

京都の名門左大文字の24日の練習に、彦根の名門滋賀大からAT北尾仁資選手が初参加した。若々しいプレイを披露した彼のニックネームは入社予定の「月桂冠」に決定。今後の花見シーズンに活躍が期待されている。
北尾選手は、先輩小林選手の紹介で左大文字の門をたたき、今回初参加。小柄ながらすばしこい動きで今後の練習次第では活躍が期待できそうだ。京都市北区在住で伏見の酒造会社に入社が決定しており、今後は配属先次第で正式入団表明をする予定。また管野美穂好きな正統派ナイスガイである。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
「青野選手、亀岡市に家を購入!」

9月の結婚を前にしたちゃんこ系ラクロッサー青野将也選手がこのほど、亀岡市の新興住宅地に一戸建ての家を購入した。25歳にしての一国一城の主になる青ちゃんに周囲の適齢期選手たちもびっくり。さっそく「後に続け」と住宅情報ブームがチーム内に流行しそうだ。
亀岡市は不便なように見えて実は京都市内まで電車で20分という好条件地で現在時人口9万7000人と10万都市まであと少し。しかも先日の府知事記者会見で2005年までにJR嵯峨野線・京都-園部間が完全複線化されるなど今後の発展が期待されている。ぜひともみんなで新居の青野部屋に遊びにいきましょう。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
「立命館の稲田選手が入団表明、立命元主将の佐藤選手も入団か?」
契約後GMと熱い握手を交わす稲田選手

立命館大を今年卒業するMF稲田充志選手が18日、左大文字への入団を正式表明した。GM加来氏と固い握手を交わし、「4月から参加させてもらいます」と決意を表していた。また立命大元主将の佐藤紀幸選手も大阪配属になったことから練習参加を表明しており、大型補強が期待される。
稲田選手は、全日本選手権へも出場した経験もある堅実派MF。勉強熱心なためもう一年学業に専念することになったこともあり、来年度はフリーな立場。また佐藤氏は99年度卒業後、会社の都合で秋田県に飛ばされたが、4月からいよいよ大阪へ復帰。HP掲示板で入団表明をしている。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
<今週のあつかまレポート>
(千里中央支局 吉井記者)

うららかな春の日である25日、L宮崎、青木、ますとの3人でエグザスに行ってきました。
前日の夜に厚かましいヤツから「明日何してますのん?」と召集がかかり、ヤツが昨日の練習に行けず、体を動かしたいが為に呼び出され行く事になったためです。
着いて早々ウォーミングアップのラケットボール(スカッシュ)で一汗どころか死にそうに汗かいてから、マシーンを使っての筋トレ。わたしは昨日の練習のダメージがかなり残ってて、秀樹も久々に動いたということもあり、最初のラケットボールでかなりキテたけど、エアロビのお姉ちゃんを観賞しつつ筋トレにはげんでました。
そして一通り筋トレもこなし、恒例の晩飯を賭けて秀樹、マストでラケットボール をまたもや行っている最中に、宮崎はなんと爆睡。  最初寝てるヤツを見た時は「またもや救急車か?」とひやっとしたけど、終わってから近づくと、「また、ねてまいましたわ」とあつかましさの本領発揮。
その後ヤツのデートの為、高槻駅まで送らされ、秀樹との賭けには負け、晩飯をおごるというオチがついて、優雅な日曜日が過ぎていきました。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
<今週のTOTO予想>

前節は加来選手が3等を当てるほどまあまあ順当な結果だったTOTO。加来氏のアドバイスでは「少しでも迷った試合はダブルを買っとけ!これがわしがおまえに残す最後の言葉じゃ」とのこと。
だから今回はダブルは4つは使う覚悟でいくぞ!ちなみに今回はJ1がかなり難しい。迷う試合がかなりあるが、独断と偏見と情報収集から判断(先に書いたほうがホーム)。

(J1)
○浦和 対 ●福岡(要ダブル)
かなり迷うとこだが、ホームということであの駒場の興奮を前にしたらさすがの福岡もまずいだろということで浦和勝ちか?トリプルでもいいくらい。
●市原 対 ○柏
これは順当な千葉ダービー。市原はチェヨンスがそろそろでてくるらしいが、それだけではこま不足。山口、広山、酒井を手放してどういうチーム作りしたいのかわからん。
●東京V 対 ○清水(要ダブル)
この試合は難しい。伝統の黄金カードであり、現在のチーム状態は均衡。これはダブル買っといたほうがいい。総合力では清水が上なのだが・・・。Vゴールまで持ち込まれそう。
○磐田 対 ●F東京
これは絶好調磐田の勝ち。この前テレビで磐田の試合を見ていたら、まったくサッカーの質が違う。メンバーもほとんど固定され、順当な仕上がりは優勝に最も近い。
○名古屋 対 ●横浜M(要ダブル)
ピクシーの調子のいい名古屋が競り勝ちそう。横浜は調子の悪さをカバーする戦力に期待するが、城、田原では荷が重い。中村の出来しだい。しかし、名古屋は横浜に相性悪いのだ。でもホームやからなあ。
●C大阪 対 ○鹿島
前節V東京に競り負けた鹿島だが、今ひとつ調子のあがらないC大阪相手なら実力は上。C大阪は西谷、ユンジョンファンの活躍に期待。
○神戸 対 ●G大阪(要ダブル)
難しい。絶好調の神戸と今ひとつのガンバ。宮本の怪我は山口で埋まるが、前節の粘りがでてくればいい勝負に。これはダブルいっとくべき。
●広島 対 ○札幌
広島は前節の磐田戦でまったくサッカーができていなかった。久保も圧倒的な得点力に欠ける。藤本も元気がない。微妙なところだが、調子のいい札幌のカウンター勝ちか?不安ならダブルで。

(J2)
○山形 対 ●水戸
柱谷監督の就任で調子のいい山形の圧勝だろう。
●横浜F 対 ○大宮
前節Vゴール勝ちでなんとか買った横浜も大戦力の整っている大宮相手はきつい。
●甲府 対 ○大分
甲府はどこまで連敗街道をつっぱしるのかある意味興味がある。ましてや相手は強豪大分。順当だろう。
●新潟 対 ○川崎
前節で京都に負けたと言えどもエメルソンの調子がいい川崎が順当勝ちするだろう。
●鳥栖 対 ○仙台
藤吉、財前など読売全盛期の選手が元気のいい仙台が競り勝つ。
(今週の予想士 仲屋聡)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。