第306号 左大文字OB会開催!

5月2日、初夏の日差しを思わせる晴天の中、左大文字は初のOB会を行った。
当日はGWに本格突入と高速道路1000円効果がシナジー効果を生み出し、車は高速道路を溢れ、一般道も分詰まりの大渋滞。
普段ですら、駐車場からの徒歩時間を読み間違える左大文字メンバーは京都方面を中心に大幅な出遅れとなった。

そんな中、とりあえずソフトボールが成立しそうな人数が集まったので、約1時間遅れでプレイボール。普段ではありえないゆるい空気の中、バスケ並のハイスコアゲームに「この得点力が普段からあれば・・・」と歯がゆい思いのノブCAP。

ゲームも一段落したところで、マスト氏が招待した同級生ギャルズが登場。
最初は横で懐かしくラクロスのキャッチボールをしていたが、余りの左のユルソフトを見てられなかったのか突如マウンドへ・・・
剛速球で次々と打ち取り以降のバッターを総〆してゲームセット。
結局どっちが勝ったんだっけ?

この時点で八木ちゃんまだ来ず。

お昼よりお待ちかねのBBQ大会に移行し、片付け班、設営班、買出し班、と別れ準備完了。久々のBBQで着火に手間取りながらも空腹に耐え切れず見切り発車。 0アルコールビール風炭酸飲料にて乾杯後、しばし歓談。

そして・・・八木ちゃん(と新マネ二人)来たー!

7時間掛けて到着した八木ちゃんはグッタリした表情で虚ろにコンロを眺めていた。
どうやったら野洲から浜寺まで7時間掛かるのかはとりあえず置いておく事にしよう。
車中繰り広げられたであろう熱いトークについても同様だ。

最後は発起人の鶴原選手が今シーズンの奮起と来年のOB会の開催を願って締め括った。
連休の真っ只中、遠方から来てくださったOBの方々有難うございました。

>>>>>>>>

京都工繊と合同練習開催。ハードトレーニングを一緒にこなす!

連休最後(でない人も多いが)の週末となった9日、京都工繊グランドにて合同練習を行った。
当日は工繊の進入部員の初練習ということもあり、フレッシュな顔が多く、初々しい雰囲気の中での練習となった。

メニューはパス練を中心にグランドボール、カナディアン等。当りを強くするためにラグビーのタックルの練習を取り入れており、今後の参考にしていきたいところ。
最後はサーキットトレーニングメニュー(無酸素系トレーニング9種類)を一緒にこなし、ヘロヘロになりながらもコンプリート。

当日は先週のOB会にも遊びに来てくれた工繊OBの桜井選手が入団表明、アグレッシブなMFとして大いに活躍が期待される。

>>>>>>>>

登録は6月15日消印有効

そろそろリーグ戦に向けての登録をしないといけない時期です。
人数の少ない現状、登録忘れはチーム全体に迷惑がかかるので、ぎりぎりまで待たず、早いうちに済ませましょう。
登録用紙は16日の練習にて配布します。大阪事務所に独自に取りに行っても大丈夫です。

>>>>>>>>

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。