第189号 京都カップ組み合わせ決まる!いよいよ12日熱戦開幕

「かなしいけどこれ戦争なのよねbyスレッガー(イラク)」系クラブチーム左大文字が12日と19日の2日間開催する京都カップの組み合わせがこのほど決まった。龍谷、仏教、京都、京都工芸繊維、立命館と洛中の名門5校が参加して左大文字と覇権を争いながら交流を深める同大会では、今シーズンの行方を占うソロモン攻略戦のような攻防が繰り広げられることだろう。優勝チームには左大文字部員の勤め先からさまざまな関連商品が贈られる特典も例年通り。各校の選手にはザクに蹴られるボールのような熱いプレーを期待したい。

<第2回 京都カップ 開催要項>

目  的:京都地区における大学間や社会人とのゲームを通して各チームのレベルアップ及び交流を図る。
日  時:平成15年4月12・19日(共に土曜日)
場  所:洛西浄化センターグラウンド(長岡京市) (場所については、左大文字ホームページhttp://www2u.biglobe.ne.jp/~nakaya/top.html)
ゲーム形式:1試合20分×2Q(クウォーター間の休みは5分)とし、各日参加チームの総当りのリーグ戦形式で行ないます。
組み合わせ表:

4月12日

第1試合:龍谷-仏教
第2試合:仏教-京都工繊
第3試合:龍谷-左大文字
第4試合:立命館-京都工繊
第5試合:仏教-左大文字
第6試合:立命館-龍谷

4月19日

第1試合:京都-仏教
第2試合:立命館-左大文字
第3試合:仏教-龍谷
第4試合:京都-立命館
第5試合:仏教-左大文字
第6試合:龍谷-京都

試合開始時間は、両日共
第1試合 10:00
第2試合 11:00
第3試合 12:00
第4試合 13:00
第5試合 14:00
第6試合 15:00
です。
なお大会について質問は左大文字ホームページまで。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<ルポシリーズ>

さすらいの派遣社員江村久美子ことエムクミが帰ってきた!1年のモラトリアムを利用したオーストラリアへの高飛び旅行記を渾身の執筆。

「流浪の派遣社員がゆく~望郷編①」
(執筆 江村久美子)

1月に避寒のためオーストラリアへ旅立ちましたが、向こうの空気があわず2月末に香港経由で帰国しました。(旅行保険は半年も入ってたのに、、、)
まぁ、戦争も始まったし香港では怖~い肺炎も流行っているようなのでいいタイミングで帰ってきたかなぁとは思っているんですが。でっ、マサヒロさんの薦めもあり、花粉症に苦しみながら旅行記を書いてみました。

寒い日本を脱出してオーストラリアへ行ってきました。仕事は昨年末で辞めてワーキングホリデービザまで取ったので、出発した時点では夏ごろに帰国の予定でしたが2月末に帰ってきちゃいまいた。だってオーストラリア私には合わなかったんですもん!
「何が?」と聞かれると答えるのは難しいんですが、あえて言うならば「空気が合わい!」。あっ、皆さんわかっているとは思いますが別に空気が汚いとかじゃないですよ。事実、ほとんどの人がオーストラリアに1ヶ月も滞在すれば太るらしいのですが、私は3キロ痩せて帰ってまいりました。一日三食ちゃんと食べて、そのうえチョコレート天国なので毎日キャドバリーのチョコレート&TIMTAMを気持ち悪くなるまで食べていたのに!

[ Brisbane ]

QLD州の州都です。ただ、観光地ではないためツアーなどで訪れることはあまりないので日本ではメジャーではないように思います。もちろん州都なのでビジネス街があり高層ビルも建っているにもかかわらず、全てのお店は夕方5時には閉まってしまいます。いちおう金曜がレイトナイトショッピングデーで9時までお店は開いていることになっていますが、CITYの一部だけです。
CITYから西に向かうと橋があり、その手前にはカジノがあります。昔は市庁舎として使われていた建物で夜にライトアップされるととても美しいです。そして橋を渡るとサウスバンクがあります。ここには美術館、博物館、州立図書館、プールなどがあり週末にはマーケットが開催されます。ちなみにここのプールにはゴールドコーストの砂が敷き詰められていてライフセーバーまでいます。週末はそれなりに込み合いますが、平日はガラガラだしBBQ設備まで整っているので暇つぶしにはいいところです。
あと、CITYの南側にはボタニックガーデンがありますが、緑だけで花はありません。あしからず。
私のホームステイ先はCITYからバスで15分のイタリア系移民のお家でした。庭にはヤシの木があったりして、さすがは亜熱帯だなぁなんて喜んでいたのも束の間、、、夜になると鳥ではなく得体の知れないケモノの鳴き声が聞こえるんです。まるでジャングルで眠っている気分でした。このことを近所にステイしている友達に話すと「私も!」って言っていたのでこちらでは普通のことみたいです。この友達いわく夜に庭でタバコを吸っていたらムササビが飛んでいたそうです。う~ん、都会なのにジャングル。不思議な街です。

<注意> ブリスベンは世界でも有数の幽霊多発の街なので霊感が強い方にはオススメできません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。