第171号 リーグ戦開幕!KOBE,大阪に怒涛の2連勝!

<リーグ戦突入特集>

いよいよシーズン開幕となった西日本クラブチームリーグ戦。今年はエリート若者集団のゴールドジーラーズが新たに参戦して計9チーム、2ブロック制で全日本クラブ選手権出場を争うことになる。車検が間近系クラブチーム左大文字は8月24日に大阪府の大泉緑地グラウンドでKOBEワイルドボアーズと対戦。12-7で勝利し、初戦を白星で飾った。また1日には大阪ラクロスクラブと対戦し、10-4でこれまた勝利。見事に開幕2連勝で22日にはいよいよ強豪ヘルプと対戦し、全日本クラブ選手権出場の座を争う。勢いにのったチームのムードは上り調子で常勝ヘルプに対して初勝利を飾れるか?長野県民の期待が高まっている。
リーグ戦初日を迎えた左大文字はディフェンダー陣に休みが目立ったものの、オフェンス陣はほぼフルメンバー。試合序盤からフェイスオフマン中野と安田の好調もありペースを握る。AT陣のワンオンワンが好調で、垂水、三宅が続けて得点すると、ワンワンで崩れたところをMFもカットに入り、フレッシュマンの中塚がリーグ戦初得点。
この後も新人選手が見せ場を作り、エキストラから森がショットを決め、フェイスオフの調子がいい中野も強引なワンオンワンから要所要所でショットを決めて試合を決定づけた。試合後半にはクリアーであがったDFの由比がそのままショット。ロングの得点も決まると試合は俄然活気付き、少ないDF陣もKOBEの猛攻を抑えて、なんとか逃げ勝った。
リーグ戦初勝利を飾った試合を振り返って左大文字首脳陣は「クリアーミスが多すぎた。失敗すると致命的な状況に陥るので、G、ロングはそのことをよく考えて、クリアー、リスタートをしっかりと行いたい」と気を引き締めていた。
続いて1日には2戦目、通天閣の悪魔「大阪ラクロスクラブ」との対戦があり、10-4で開幕2連勝。アタック陣の猛爆発で鶴原を中心に三宅、垂水が多彩な攻撃で得点し、MFも新人中野の活躍でしのぎきった。
次のリーグ戦、22日はいよいよヘルプ戦。この相手に勝てば一気に全日への道が開けてくる。グラウンドボールで競り負けないようにしっかりと練習に取り組んで試合に臨みましょう。
:::::::
(8月24日)
左大文字 対 KOBE
12-7
☆勝利
<得点者>
垂水③、鶴原②、三宅②、森②、中野①、中塚①、由比①
<出場メンバー>
G:坂井、濱野
DF:宮崎、大槻、吉田、由比、仲屋
MF:森本、八木、西端、森、中塚、中野、沖中、佐藤、安田、梅垣、松本
AT:垂水、三宅、鶴原、小林、山田
コーチ:加来
マネ:ぎっしー
ビデオ:トファ
::::::::::
(9月1日)
左大文字 対 大阪ラクロスクラブ
10-4
☆勝利

<得点者>
鶴原④、垂水②、三宅②、中野②
<出場メンバー>
不明
::::::::
「新入団選手発表!山本くん9月から参戦!」

 リーグ戦開幕になってまたまた新入団選手がやってきた!W杯期間中にやってきた名古屋のバスティッチのように強力な新人のプライベートファイルがモサドの力によって入手できたのでここに紹介する。
その名は山本良輔くん(25)。なんと吉田選手と同じ会社に勤務したことから左大文字入団を決意した。多少のブランクはあるが、AT,MFどちらもこなせるユーティリティーは貴重な存在だ。またまた東京理科大卒という学歴も、肩書きに弱い鶴原選手の気を引きそうだ。
これでまたオフェンス力が増した左大文字に死角はない。星野がいなくなってから着実に強化されていくMF陣は万全だ。さらば星野、君のことはもう忘れたよ!

名前: 山本良輔(ヤマモトリョウスケ)
出身地: 岡山県
希望背番号: 空いてる番号であれば何番でも結構です(学生時代は#6でした)
好きなタレント: 深津絵里
出身校: 東京理科大学
得意なプレイ: ATだったのでウラトリとか
生年月日: S52.6.20
卒業年度: 2002年(院卒)
アピール: AT,MFどちらでもやります(体力はありませんが・・)
試合に出たときは、毎回得点できるよう頑張ります。
::::::::
<今週のtoto予想>

ひさしぶりの予想である。ひさしぶりということは勝算があるとみたためのひさしぶりである。今回はJ1に鉄板試合がひとつもない。これは逆をとれば1億円がでるということだ。

●F東京 対 ○G大阪・・・初タイトルを狙うガンバはここは負けられない。マグロンの調子のよさはアマラオを上回る。
○鹿島 対 ●磐田・・・ナビスコカップで鹿島が勝った。再戦でも鹿島リーグ戦で勝たないと。
△柏 対 △名古屋・・・好調名古屋だが、バスティッチ不在。意外なところでこけるのも名古屋。
○清水 対 ●市原・・・サントス復帰で順当勝ち。
●△京都 対 ○△札幌・・・京都に勝って欲しいが、入れ替え戦を避けたい札幌は確実に勝ち点を狙ってくる相手。京都は田原がでるのかに注目。
●浦和 対 ○仙台・・・仙台は1stステージ終盤の不振から徐々に修正できてきた。
●神戸 対 ○東京V・・・エジムンド恐るべし。
△大宮 対 △C大阪・・・大宮相性よし。
○川崎 対 ●山形・・・ベンチーニョ好調。大量得点の気配。
○△横浜C 対 ●△鳥栖・・・横浜異常にホームに強し。モネ-ル復帰効果が出るか?
○湘南 対 ●大分・・・これは願いもこめて。でも順当なら大分買いでしょう。
●甲府 対 ○新潟・・・前回対戦では足をすくわれた。わが郷土だけにぜひJ1へ。
△福岡 対 △水戸・・・福岡も勢いを失い、台風で延期になったため、連戦の疲れも。

という予想になりました。これを柱にシングルでいろいろからめれば1億円まちがいなしです。木津川台に家でも買いましょう。
(今週の予想士 仲屋聡) 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。