第126号 KOBEに大勝!新戦力も活躍

誤射系クラブチーム左大文字は24日、大阪府の服部緑地公園グラウンドでKOBEと練習試合を行い、18-3で大勝。新戦力の活躍も目立ち、リーグ戦に向けて大きな自信となった。
この日は梅雨の晴れ間の蒸し暑さで気温は30度を超える真夏日となり、選手たちはアップ時から苦しげな表情。新戦力の坂井、垂水も合流し、京大OBの佐藤も助っ人としてATで出場。
KOBEには春先の練習試合で2-3と負けている。リベンジをと思ったものの、KOBEのメンバーは12人のかつかつ状態。フェイスオフ後は体力的に優位にたった左大文字ペースで試合は続き、鶴原、小松の両選手が4得点の大活躍。新戦力のAT垂水もさっそく若いところを見せつけて2得点。試合後半はこちらも相手にあわせてバテバテになったものの、少ないディフェンス陣と新戦力濱野、坂井の両ゴーリーが安定したセーブとクリアーを見せて3失点に抑えて大勝した。
徐々に練習で繰り返してきたパターンが試合で出てきたようでなにより。今後、エキストラなどで攻撃バージョンを増やしていきましょう。まあ久々の大勝で何より。
-*-*-*-*-*-
左大文字 対 KOBE
18-3      ☆勝利
<メンバー>
AT 三宅、鶴原、垂水、佐藤(京大助っ人)
MF 沖中、小松、八木、梅垣、森本、加来、早瀬、星野、西端
DF 吉井、宮崎、吉田
G 濱野、坂井

<得点者>
鶴原④、小松④、三宅③、佐藤③、垂水②、森本②、沖中
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
「京大と合同練、G坂井初参加」

京滋の大学との交流をスローガンとしている名門左大文字は23日、京都大との合同練習を京大農学部グラウンドで行い、交流を深めた。新人Gの坂井も初参加し、20分ハーフでの試合でも4-3で勝利した。
この日は梅雨でもあり、朝からひどい雨模様。練習もあやぶまれたが、シャワーもあるということでなんとか練習開始。
京大の二回生たちも合流して、ブレイク、グラウンドボールなどの練習を泥まみれになりながら行った。初参加の坂井もさっそくビッグセーブと素早いクリアーを見せて今年のリーグ戦への期待を抱かせた。
練習後は「左大文字プラス京大2回生チーム 対 京大」との20分ハーフの練習試合があり、泥まみれで重い動きをみせながらもなんとか勝利した。
今後とも京大さんたち、合同練習よろしく。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
「新人続々合流、登録も早めにね」

6月に入って左大文字にも次々と新人が合流。京大ロング3人衆をはじめ、MF小松、佐藤らはすでにチームにもなじみ始めてきたが、ATに同志社の垂水=写真①=、さらにGには京都工繊大の濱野=写真②=、北九州市立大の坂井=写真③=が合流し、層が一気に厚くなってきた。またまた期待の本場仕込みのLMFデビッドも空手の大会も終わって、7月からはサンダーバードに乗って本格的に参加表明をしている。
新人のみなさん、登録は7月上旬がリミットですので、お早めに手続きしてね。登録手続きについての質問は加来さんまで。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
「マニア高井、フィリピンより帰国」

左大文字のほこるマニア、高井選手が9日、フィリピンより帰国した。23日の練習に帰国後初めて姿を見せた。
大学院での米の研究のため、マニラに赴任していた高井選手は、食べ物などの問題もあり、がりがりにやせ衰えてはいたものの、現地ではしっかりとマニアぶりを発揮してきたようで、部員たちにさまざまな土産話を披露していた。
近々、今週のコラム欄で「マニア高井のマニラ回想記」の連載企画が始まりますので、よろしくお願いいたします。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
<お知らせ>

◎30日の練習は、長岡京市の松下電産グラウンド。詳しい場所は今週中に加来氏からメールする予定。
◎練習や試合を休むときは、バイスに電話連絡か、HP掲示板、メーリングリストに於いて流してください。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
<今週のコラム>
筆者が「マニア高井のマニラ回想記」の取材のためお休み。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。