第119号 京都カップ大成功!学生との交流深める

金正日の息子系クラブチーム左大文字が初企画した「京都カップ」が3日、洛西浄化センターで開かれ、学生たちとクラブチームが試合を通じて交流を深めた。初の王者には主催の左大文字、準優勝は同志社大となった。
京都カップは、地域との密着を図り、学生とクラブチームの交流を深めるため左大文字が京都・滋賀の大学チームに参加を呼びかけて初めて実現。この日はプレミアカップや各チームの遠征などの日程が重なったため、立命館大、京都大、龍谷大、京都産業大、滋賀大が参加辞退したため、急きょ、大阪ラクロスクラブがゲスト参加。計5チームで練習の成果を競い合った。
試合は20分ハーフのトーナメント戦。学生たちが若さあふれるプレーでグラウンドを駆け回り、左大文字と大阪ラクロスクラブのメンバーたちも老獪なプレーで対抗して互いに試合を盛り上げていた。
決勝は、主催者の左大文字と同志社大のカード。リズムのいいオフェンスで終始優勢に試合を進めた左大文字が6-1で勝利し、一応、ラクロスの先輩としての威厳を守った。

閉会式では、MVPなどの表彰が行われたあと、加来GMが「これまで京都でクラブチームと学生チームの交流が少なかったが、今回を機会に合同練習や試合を増やしていきましょう」とあいさつし、感動のフィナーレとなった。
今後も恒例の行事として毎年企画するので、学生たちも気軽に参加してください。
結果は次のとおり。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
【順位】
①左大文字 ②同志社 ③大阪LC ④京都工繊 ⑤佛教
得点王:岡崎(同志社)
特別賞:藤原(同志社)
MVP:梶原(同志社)、生越(大阪LC)、太田(京都工繊)、吉岡(佛教)
【各試合のスコア】
第1試合 同志社 7 - 4 佛教
第2試合 左大文字 8 - 0 京都工繊
第3試合 同志社 4 - 3 大阪LC
第4試合 京都工繊 4 - 3 佛教 (4位決定)
第5試合 大阪LC 4 - 2 京都工繊 (3位決定)
第6試合 左大文字 6 - 1 同志社 (決勝)

【左大文字の参加者&得点者】
G  星野
DF 吉井、宮崎、田中、大槻、吉田
MF 加来、梅垣、西端、沖中、八木、森本、安田、早瀬、竹志、稲田(ゲスト)
AT 三宅、清島、小林、山田、行司
見学 小松、鶴原

【得点者】
(京都工繊大戦) 八木、稲田、早瀬、山田②、三宅、清島、小林
(同志社大戦) 行司、森本、三宅②、安田、小林
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
「地元紙に京都カップのおしらせ掲載」

(京都新聞・5月2日)
 初企画の京都カップが地元の新聞社のスポーツ欄に2日付=写真上=で掲載された。30行程度の記事だが、ちゃんと加来GMの談話も掲載され、京都地域へのよいアピールとなった。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
「竹志選手帰郷して京都カップ参加」

結婚を7月に控えている竹志選手が、GW中に帰郷し、京都カップにゲスト参加した。東京ではラクロスをしていなかったものの、さすがに昨年までの左大文字を支えた選手。フェイスオフなどで力を遺憾なく発揮し、久々の運動を楽しんでいた。竹志選手は「ひさびさのラクロスで楽しかった。7月の結婚式のニ次会にはぜひきてください」と話していた。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
「名古屋遠征近づく、噂の新戦力デビッドデビューか!」

左大文字への入団が噂されている金沢の外国人教師・デビッドのデビューが13日の 名古屋遠征での中東戦となりそうだ。初の外国人選手の受け入れということで部員たちも英会話の練習に追われている。期待のロングが加わり、中東との練習しあいもいい結果が期待できそうだ。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
「GW練習試合結果報告」

世間はGWだというのに、ラクロスばっかりやってる左大文字の連休中の練習試合はなかなか好調。30日の日本福祉大戦、大阪経済大戦と続けて勝利。ヘルプとの合同練習も行って、選手たちのモチベーションはあがっている。

4月30日 伊丹スポーツセンター
対 日本福祉大(20分ハーフ)
13-3で勝利
(得点者)鶴原④、三宅③、沖中②、安田、西端、八木、行司

対 大阪経済大(同)
6-0で勝利
(得点者)行司②、梅垣、八木、清島、鶴原
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
「八木選手の長男、カナタくんお目見え」

八木選手の長男の奏太(カナタ)くんが30日のファミレスミーティングで部員たちに初披露された。あまりのパパとのそっくりさに周囲も驚き、「カワイー」の大合唱。奏太くんもがさつなメンバーたちに驚いている様子だったが、徐々に慣れ始め、将来の左大文字ユースとしてラクロスの英才教育を施すことなどがミーティングで決められた。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
<おしらせ>
5月の予定
5/ 3(祝) 京都カップ 8:30
5(祝) 浜寺
13(日) 恒例の名古屋遠征  vs中東
19(土) 洛西浄化センター   9:00
26(土) 洛西浄化センター   9:00
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*      

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。