第117号 今季初の練習試合、大阪、KOBEに1勝1敗

馬主系クラブチーム左大文字の今季初の練習試合が15日、大阪府の浜寺公園であり、大阪ラクロスクラブに7対1で勝ち、KOBEに2対3で負け、1勝1敗の中途半端なスタートとなった。
ラクロス三国志とも言われる、大阪、KOBE、左大文字の三つ巴の練習試合は、20分ハーフでの3チーム総当り。午前中の女子高生による練習試合の甘酸っぱい余韻を残すグラウンドで、まず一試合目に「KOBE対大阪」の試合は7対2でKOBEの勝利。
2試合目は名門左大文字は、ゴーリー不在のため、KOBEからゴーリーを借りて、大阪と激突。序盤からオフェンスを支配して有利に試合を進める左大文字は三宅、鶴原に続き、行司も豪快なミドルを決めるなどAT陣の活躍で連続得点。試合を決定づけて7対1で勝利した。
3試合目のKOBE戦ではこれまたゴーリーを大阪からレンタル。人数の少ないMF陣の疲れが徐々に見え始め、前半は終始攻めつづけるものの、なかなか得点できない。前半終了間際、MF沖中が久々のランニングショットを決め1点。さらにAT小林のフィードから、鶴原が無人のゴールに決め2-0で折り返した。
後半に疲れが見える左大文字は、徐々にクリアーが乱れ、こぼれ玉を拾われるようになり、今度は守戦。ターンオーバーの隙をつかれて同点に追いつかれ、ついには逆転を許してしまう。結局そのまま攻めきれず。2-3で今季初黒星となった。
オフェンス面では,練習してきたカットインがあまり見られず、ディフェンス面では、グラウンドボールでのマンボールの役割が機能しなかったことが課題。
アドバイザーの山本氏は「今回はよい課題が浮き彫りになった試合。練習ですぐに克服できる」と話していた。
::::::::::
<試合結果>
左大文字 VS 大阪
7-1 勝ち
得点者 三宅3、行司3、鶴原1
::::
左大文字 VS KOBE
2-3 負け
得点者 沖中1、鶴原1
::::
<参加メンバー>
G:ゲスト(ご協力ありがとう)
DF:吉井、宮崎、吉田、田中、大槻
LMF:仲屋
MF:沖中、梅垣、安田、西端、清島、加来、八木
AT:鶴原、三宅、小林、行司 -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
「特集・左大文字初の外国人選手デビッド合流か?」

異国系クラブチーム左大文字に黒船来航!アメリカからの伝導士、いごよく(1549)敬うキリスト教!日本ラクロス協会大阪事務所に左大文字初の外国人選手となりうるデビッド・ルベル選手からメールが届き、すぐにも合流が噂されている。閉鎖的ともいわれる京都に来訪するデビッドとはどんな人物なのか。合流にいたるまでの足跡を追った。
4月上旬、それはラクロス協会大阪事務所への一本のメールから始まった。「ラクロスがやりたい」。ローマ字での日本語という非常に読みにくいメールの発信先は石川県金沢市。
メールによるとデビッド・ルベルは、アメリカの高校と大学で8年間ラクロスをやっていたという。メールには、「金沢ではラクロスチームがないのでぜひとも日本でラクロスがしたい」とラクロス好きな熱意がひしひしと伝わってくる内容がつづられている。
このメールを読んだ左大文字GM加来氏は「都文化発祥の地で、ぜひともこの外国人を受け入れよう」とさっそく、デビッドに電話。
そこそこ日本語はしゃべれるデビッドのいうには、日本に来て3年半で金沢の小学校で英語を教えるAETの仕事をしている。スプリングフィールド・アメリカンのカレッジでラクロスを続け、ポジションはLMF、ボトムディフェンスもOK。加来氏は話している限りはなかなかのナイスガイの印象を受けたともいう。なかなかサンダーバード(雷鳥)で毎回通うのは 大変だと思うが、これは期待したい。入団が実現すればボトム、LMFでの大きな補強となりそうだ。
初の外国人選手となりうる可能性を持つデビッドだが、問題点はラクロスの道具がないこと。みなさん、余っている防具を持ち寄って、ぜひこのデビッドを温かく迎え入れ、「京都人」が茶の湯で鍛えた真のもてなしの心を見せてやりましょう。もし余っている防具があれば加来さんまで連絡を!
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
「竹志氏の結婚式2次会参加者募集」

昨年まで左大文字のオフェンスの起点として活躍したフェイスオフマン、竹志氏が7月にとうとう結婚。京大OBなどで組織する結婚式実行委員会では、2次会の参加者を募集している。出席したい人は、今週中にもっとも竹志氏をおそれていた吉田までメールで参加希望を。ちなみに嫁さんはスチュワーデスでその友人も20人ほどくるらしい。馬主バッジ持参で参加してください。肩書きは魚屋と数学者でお願いします。
アドレスは
cs.yoshida@archi.kyoto-u.ac.jp
詳しい場所、時間等は追ってご連絡します。
日時:7月1日(日)17:00 場所:未定(大阪の梅田界隈)
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
<トピックス>
「審判試験全員不合格、猛勉強を誓う」

名門左大文字は14日にラクロス協会大阪事務所でミーティングに引き続いて行った審判試験で受験した全員が不合格となった。審判部では「高級官僚を生み出すエリート集団の左大文字に期待をしていたが、大きな誤算だった」とかなりのおかんむり。この結果を受けて、左大文字上層部ではメンバー全員に猛勉強を命じ、次回の試験での全員合格を誓っていた。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
<お知らせ>

左大文字上層部はGWを含む4月の残りと5月の予定をこのほど公表した。4月30日には日本福祉大との初顔合わせがあるほか、5月3日には京都カップ開催。また13日には毎年恒例、夜もご満悦の名古屋遠征が企画されている。またまたラクロスだらけのGWになりそうですが、みなさん頑張りましょう。
4/21(土) 洛西浄化センター   9:00
28(土) 服部緑地      13:00 ヘルプと合同練
30(祝) 伊丹スポーツセンター12:00 vs日本福祉大
5/ 3(祝) 京都カップ      8:30
5(祝) 浜寺
13(日) 恒例の名古屋遠征  vs中東
19(土) 洛西浄化センター   9:00
26(土) 洛西浄化センター   9:00
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
<来週のTOTO予想>

今週は日本代表のスペイン戦があるので、Jは休み。4月28日と29日まで、少々時間が空くが、現段階での予想を、1等に当選した実績を持つ仲屋氏が独自の分析でまあそこそこ順当に予想した。直前に多少考えが変わるだろうが、みなの意見を聞くための早め予想。最初に書いたほうがホーム。

●札幌 VS ○G大阪(要ダブル) 守りのチームの札幌に対して小島、松浪、ブーレの頑張りに期待。ガンバは前節、清水にかなりのいい勝負をしていたがPKはずしたのはいたかった。札幌はここを勝ったら実力は安定期に入ったと思っていい。

○鹿島 VS ●浦和 浦和はアドリアーノが出場停止のため、FWが永井か福田、岡野になる。守備の乱れもあったため、鹿島が実力的には上。鹿島は前回の名古屋戦で固い守りでかなりいい試合をしていたが、決定力不足。鈴木に期待。

○柏 VS ●神戸  あまり頼りにならない柏だが、神戸の試合内容よりは上。神戸は望月が頑張っていたが、カウンターサッカーで点をとるのはワンチャンスになりそう。柏は黄がそろそろ頑張ってくれるのでは。

●F東京 VS ○市原  ここはあえて市原をおしたい。阿部のけがが心配だが、試合内容をみると市原はいいサッカーをしながら負けてきて、前回のマリノス戦では一気に結果がでた。チェヨンスの爆発に期待する。

○横浜 VS ●広島  広島は久保頼み。どちらともいえないが、横浜もそろそろアルディレスがFWの入れ替えをして建て直しを図るのでは?外池などを使って打開を図ったら横浜ももともと実力あるだけにそろそろ勝つだろう。

○磐田 VS ●名古屋(要ダブル)  これは面白い試合。前回のVゴール勝ちで今回の名古屋はいけると思った。ウェズレイの決定力がきになるが、森山というスーパーサブは本当にいい仕事をする。だが、完成されたサッカーを続ける磐田の実力は本物。あの強さを打ち負かすのはいまのところ名古屋しかいない。ということでダブルで。

●C大阪 VS ○清水(要ダブル、または引き分けがらみのダブル)  森島が復帰しそうな大阪だが、韓国選手が代表召集されてしまうのでかなり厳しい布陣となりそう。清水は守備が安定しているが,得点力がない。バロンに期待しながら、引き分けをからめるならこの試合か?

○福岡 VS ●V東京  福岡はビスコンティが好調。あの得点力は脅威。山下も久々の復帰で調子はあがっている。V東京も面白い試合をするのでなかなかの好勝負になるかも。点の取り合いか?

●川崎 VS ○大分  あえてこれも大分を押そう。川崎はエメルソンの調子のよさが目立つが、ディフェンスが厳しい。大分はチームバランスはスタレンスが入ってから、整っている。強豪どうしの対決でなかなかおもしろそう。

○湘南 VS ●仙台(要ダブル)  湘南はコロンビア勢と栗原が調子がよく、一番勢いがあるチーム。仙台も首位にいってはいるが、全部個人技の得点でチーム力としては湘南が上。プレスをかけて仙台のMF陣を抑えれば勝てるはず。でもこれはダブルで抑えといたほうがいいでしょう。

●新潟 VS ○大宮  大物食いの新潟は決して弱くないチーム。微妙な対決だが、穴を狙いたいなら、新潟買いでもOK。順当では大宮でしょう。

○京都 VS ●水戸  これは京都でまちがいなし。水戸はいつ勝つんでしょうね?水戸が勝つときが一億円かもね。

●鳥栖 VS ○横浜(要ダブル)  横浜が案外弱くないことがここ数試合でわかった。鳥栖もなかなか勝てないので、ここは横浜有利のダブルで。
(今週の予想士 仲屋聡)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。