第94号 京都産業大から学生ゲスト参加。練習で交流深める

公式戦を終えていよいよ冬眠直前の非拘束名簿式系クラブチーム左大文字の28日の練習に京都産業大3回生のAT小泉豪史選手がゲスト参加した。吉井、広田選手以来ひさびさの京産大選手の参加に、メンバーたちも大歓迎し、練習などで交流を深めた。
この日の練習は公式戦も終わり、あいにくの雨模様だったことから練習参加もやや少なめ。しかし、名門左大文字の原点に戻っての練習で2オン2、カナディアンなどほぼエンドレスのハードな練習。硬派系クラブチームとしての厳しい練習に、学生がついてこられるか心配したメンバーたちだったが、さすが毎日の練習で鍛えられた京都の古豪・京産大の小泉選手。練習をそつなくこなし、先輩吉井選手らを驚かせた。
練習終了後はめでたく左大文字ユースの称号も受けて、国道171号沿いの「餃子の王将」でいっしょに食事をして楽しんだ。小泉選手は「ぜひともまた練習に参加したい」と話していた。
:::::::
「温泉ツアー12月9、10日に決行。実行委、丹後、城崎案を答申」

左大文字温泉ツアー実行委員会(清島隆之委員長)は28日、恒例の温泉ツアーを12月9日から1泊2日で決行することや行き先を丹後、城崎方面に絞ったことを上層部へ答申した。答申を受けた上層部ではさっそく答申案にもとずいて実行に向けて準備をすすめていく。
恒例の温泉ツアーは現在のところ参加者12人。まあ決行日には10人前後になるとみて、実行委で準備をすすめているが、いまだ行き先すらままならぬ状態。そのため、まず決行日を決めて参加状況を見てから予算を考えることにした。実行委では参加者を10人前後とみて15000円から20000円までとして本年度左大文字一般会計補正予算案を提出した。
行き先として、あげられている丹後、城崎方面はどちらも日本海方面。冬の季節はかにがおいしいことで知られ、かにしゃぶ、かに天などのフルコースが楽しめる。ただ雪の心配もあるため、代替策として有馬、淡路方面への変更もありうるとしている。
とにかく参加できる人は、早めにメールか電話で清島か仲屋まで連絡を下さい。
::::::::
<トピックス>
「11月4日に立命館と練習試合」

名門左大文字は11月4日、衣笠の古豪・立命館大と服部緑地で練習試合をする。公式戦終了後のひさびさの練習試合のため、部員たちも張り切って練習に臨んでいる。

「元左大文字の中谷光氏、11月4日に結婚」

左大文字中盤期にMFの貴重な戦力として活躍した中谷光氏が11月4日に大阪市内のホテルで結婚式をあげる。2次会は午後6時半から大阪市北区梅田の「BAR OPEN DOOR」で開かれる。時間のある人は参加してください。ご結婚おめでとうございます。
::::::::
<今週のコラムは筆者二日酔いのためおやすみします>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。