第72号 雨で練習中止今年で5回目、雨男を発見せよ!

名門左大文字の27日の練習が雨で中止となったことで本年度に入って雨での中止が5回目。左大文字上層部では、チーム戦術の理解の遅れを心配しており、早急に雨男部員の調査に取りかかる方針を固めた。
左大文字では今年、部員の補強にも大成功し、新しく加わった部員も多いため、本年度は早めのチーム戦術の確立が求められていたが、練習をする日に限って図ったかのような大雨の日が多く、中止になることが5回にも及んだ。
大幅に遅れるチームとしての練習に幹部たちもやや焦り気味で、対応策として早急にチーム内の雨男を探し出し、八坂神社で厄払いさせることを決めた。チーム上層部では、立命館大6回生となってしまったアンラッキーボーイ、衣袋宗太あたりが怪しいと見て調査を進めている。
:::::::
<トピックス>
「プレミアカップ HELPが優勝」

昨年度のクラブチームと学生の上位チームによる「プレミアカップ」の決勝戦「HELP VS 神戸大」が28日、大阪市の舞洲運動公園で開かれ、7-5でHELPが勝利し、2度目のプレミア王者に輝いた。
:::::::
「エムクミ退職、スペインへ」

 左大文字のアイドリングマネージャー江村久美子ことエムクミが勤めていた会社をこのほど退職、6月からスペインへ高飛びすることが28日までにわかった。
もともと労働意欲の見られなかったエムクミは、周囲からも「いつ辞めるか」と賭けの対象となっていたが、「仕事に飽きた」と見事に退職。もっともオッズの高かった寿退社ではなかったものの、「やっぱり」の声が大半を占めた。
そして6月からはスペインへ約1カ月のバカンスへ。帰国してからの生活設計はどうなっているのか知る由もないが、今後、流浪の家事手伝いエムクミの動向が注目される。
:::::::
<お知らせ>

☆ 左大文字所属の審判資格をお持ちの優秀な方々は、5月28日、6月11日のど ちらかの審判ミーティングに必ず出席して下さい。出席しないと資格が取り消されるそうです。ミーティングはプレミア決勝か国際親善の試合前に試合会場で行われます。

☆ 本年度のリーグ戦登録を早めに済ませてください。個人の振込み明細を申請書に貼り付けること。
・チームコードが4桁から6桁に変更されています。左大文字は「621006」です。これを振込む際に氏名の前に必ず打ち込んでください。
・申請書の送り先は、大阪事務所ではなく申請書の裏にある「会員証発行事務局」です。事務所に送っても処理されませんので、要注意!
・申請の締切は6月15日に必着です。消印有効ではありません。
・申請書にある「会員番号」(昨年までもの)がわからない場合は、記入しなくてもOKです。
・写真は1枚、捺印は2箇所です。
::::::::
<今週の懐かしマンガ>
「魁!男塾」 宮下あきら

言わずと知れた超有名マンガ。一号生筆頭剣桃太郎が主人公。最初はギャグマンガぽかったが、途中から格闘マンガになってしまった。自分としては最初のほうが好き。秀麻呂とか田沢が活躍していたときが面白かった。学怨蔡の羅愚備維(らぐび い)とか、撲針愚(ぼくしんぐ〉とかなあ。
その後の「きょうらだいよんきょうさつ」とか、「ぱーれんせいは」とかやっていくごとに人が生き返ってきた。「天兆ごりんだいぶかい」にいたっては最後は無茶苦茶な終わり方になってきた。でも好きなのは男爵ディーノや独眼鉄などの雑魚キャラっぽく死んだ奴。2号生筆頭の赤石も好きだった(血染めの旗を振った奴)。
でも 一番好きだったシーンは天兆ごりん大ぶかいで、毎回、富樫と虎丸が「次は俺が俺が」と出番を争いながら他のキャラに出られてしまうところ。
(今週の筆者 LMF仲屋聡)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。