春の練習開始に向け、部員たちが自主トレを開始。冬場で落ちた体力を回復にむけ雪山や温泉地でキャンプをはり自主トレに励む姿が各地で確認されている。
バイオレンスキャップなどメンバーの一部は岐阜県、長野県などのスキー場で自主トレキャンプを開始。ゲレンデを走り回り足腰を鍛える合間にスノーボードに取り組んでボディーバランスを保つ「ロッキーⅣ」ばりの特訓が毎週続けられ、体力も回復。また京都府船井郡日吉町の温泉地では一部のメンバーが週3回通いつづけ、二日酔いの体をサウナで癒したり、周囲をウォーキング、機械マッサージする姿が見られ、体調は万全。さらに家のこたつの中でイメトレに専念するメンバー、夜の町で選球眼を磨くメンバー、焼肉などで体重増加して当たり負けしない体作りに励むメンバーなどそれぞれ自主トレに取り組み、春に向けて準備を進めている。それぞれの自主トレキャンプ地には松坂顔負けの報道陣が詰め掛けお祭りムード。女性ファンも多く、メンバーたちは握手やサインなどのファンサービスもしっかりと対応し、地域住民と溶けこんでいた。
春の練習開始日は、19日のミーティングで決定する予定。
::::::::::
「大学チームの練習に参加募る」
左大文字有志のなかで、春の練習開始を前に2月下旬から練習をはじめることが多い大学チームの練習に参加しようという動きが出ている。
滋賀大などでは2月下旬から週4回の練習を彦根で開始する予定でOBの小林氏を中心に練習参加の意思表明。さらに京都市内の大学も2月下旬から3月上旬から練習開始の予定を始めるとあって各大学のOBは自主トレでほぐれた体を本調子に戻すため、母校での練習で調整をしていくようだ。
練習参加するときは左大文字公式ホームページ掲示板に日時、場所などを記入するのでみなさんお誘い合わせの上参加していき、合わせてリクルート活動のためにも広報活動に取り組みましょう。
::::::::::
<今週のコラム>
『続編はいかに?』
コンビニでプレイボーイを立ち読みして『キン肉マンⅡ世』をやってるのをついこないだ目にしたと思っていた。しかし、先日本屋に行ったら、コミックスがもう7巻も出ていました。「万太郎って…」。ホンマこんなんが続くんかと思っていましたが結構続くもんですね。
最近はドラマの続編がいくつかでてきてましたが、漫画の続編も最近よく目にします。『プロゴルファー猿』の続編『サル』を見たときは思わず買いそうになってしまった。『野球狂の詩』も平成編が出てたし、『銀牙』の続編『銀牙伝説 WEED』なんてのもありました。たぶん他にもいろいろあるんでしょうね。
少し前にはジャンプで『キャプテン翼』のワールドユース編やったましたし、最近では『ジョジョの奇妙な冒険』が終わったと見せかけておいて実は続きやってます。ジャンプでは『男坂』(車田正美)のように、『第一部完』とか最後につけて、第二部があるのかと期待させておいてそのまま終わってしまうもんも沢山ありますが、『ジョジョ』はちょっとしつこいですね。
でも、続編ってゆうのは前作の面白さが頭に残っていて期待しすぎる面があり、映画でも『2』と名のつくもので面白かったってゆうのは自分の経験では少なかった。
最初から続編を作る予定がある場合はええんですが、前作が大人気だったからといって無理やり続編を作って欲しくないなぁと思います。映画で『タイタニック2』が作られるってうわさを聞いたことありますが、どうなってるんでしょうか。
『2』は前作よりもおもんないやろとは思いつつも、ついつい映画館に足を運ぶ自分が少し悲しい。とゆうか、今はその映画を一緒に見に行く人がいなくてとても悲しい…。
(今週の筆者 AT小林克秀)