第5号 ストーブリーグ加熱!京大、大国などから練習参加希望続々と

クラブチームにとって、今シーズンの行方を左右するストーブリーグが盛況を極め、わが左大文字L.Cも昨年の失敗を教訓に、例年にない積極的な勧誘活動を開始。 早くも京大、大阪国際大などから練習参加希望者が出始めてきた。
 今までストーブリーグの主役といえば、関西の雄、なにわ、ヘルプが積極的な電話 攻勢で有名。HIDARI上層部では昨年度はあまり、勧誘活動を行わずに部員の出身校の 後輩に声をかける程度だったため、98年シーズン前の新入部員は、立命館大からの 2人(松本、仲屋)と龍谷大からのマネージャー1人(エムクミ)だけにとどまっていた。シーズン途中から服部、青野などの加入があったものの、補強というにはあまりに寂しい内容だった。
 しかし、今年はチームのホームページの立ち上げ、大学チームの掲示板書き込みな どHIDARI初の電脳勧誘活動をとりいれたところ、京都工繊大2人、立命大2人が内 定。また京大から宮崎祐丞氏、星野久史氏、昨年なにわL.Cで活躍した古林秀之氏、 大国大のベテラン、芝選手などが、初回の練習参加する意志を表明、練習参加してみてチームの雰囲気がよかったら、リーグ戦参加すると言明している。
チームとしては今後も京都の大学を中心に声をかけていき、「楽しんでもらうラク ロス」のチームコンセプトを理解してもらえる人材を求めていく。また3月か4月中 には、入部内定者拘束のため、「内定者の集まり」を開くことも予定している。このまま補強がうまくいけば今年はHIDARI初のレギュラー争いが生まれることは間違いない。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
「今年の練習開始日時3月6日に決定!!GMが発表」

左大文字L.Cの今年の練習開始日が3月6日の午前9時半から行うことを加来GM が、長岡京市の自宅でこのほど発表した。
 今年の練習実施は3月からの毎週土曜日午前中を中心に活動する予定で3月は6, 13,20,27日の4回を予定。場所は長岡京市の洛西浄化センターか、嵐山グラウンド。詳しいことは近くになったら連絡網が回る。初日の練習はご老体が多いチームの 状況を考慮して、体を動かすことに重点をおいた練習内容にする予定。サッカーなどで体をほぐしたあと、防具をつけてのラインドリルなどに移る。
 例年にない早い始動を見せるHIDARIの練習に対して加来GMは「HIDARIのキムタクこ と、あの西端選手でさえ、自主トレをはじめているのだから、各自、運動して体は動かしておいて欲しい。今年は3位は確実に狙いたい」と意識は高い。
**************************
「山口大蔵選手、東京へ栄転。伝言板でうさばらし」
                                    (東京支社発信)
 左大文字L.Cのベテラン、高齢化ボトムの一翼として活躍した山口大蔵選手が 仕事の都合で東京に1月30日に移住、HIDARIホームページの伝言板で語ってくれる 「夜の東京ライフの楽しみ」が部員たちに好評だ。
 山口選手は流暢な関西弁を擁し、はるばる東京へと出発。初の東京生活に大きな希望をもって臨んでいた。しかし、会社の夜勤シフトに思いきり引っかかり、HP上の伝 言板で楽しい夜のひとときの思いをつづってくれる。話題も仕事のしんどさから、仕事のぐち、はたまた仕事への不満など多種多様(?)。詳しい内容を知りたい方はHP伝言板 へ。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::
今週のビデオ
「もののけ姫」 徳間ジャパン ¥4,000位

言わずと知れた1997年のベストヒット。当時は映画館の前に2~3時間待ちの 行列ができ、席に着く頃には彼女ともども疲れきって見た人も多かったのでは・・ ・。それが昨年後半、一連の宮崎駿作品低価格ビデオ化の第一弾として発売。なにを いまごろとおもわれるかもしれませんが「ルパン三世-カリオストロの城-」の頃か らの宮崎駿フリークの私としてはたまらず発売当日に買いに走りました。
 風の谷のナウシカ~天空の城ラピュタ~となりのトトロ・・・と「人と自然との共 生」という人類永遠のテーマを描き続けてきた宮崎監督のほとばしるくらいの情熱が 感じられ、それゆえに”たたり神”等ビジュアル的には多少気持ち悪いところもあり ますが宮崎作品の完結編に相応しい作品になっています。
                        (今週の筆者 MF沖中英徳)
********
『私のこの一枚』
PlayStationSoft 「BASS LANDING」 ASCII社製 ¥6800(税抜)

「振ってえ振るえて巻き上げろ!」このセリフが耳につくCMを知りませんか?いわ ゆる「つりゲー」です。 つりコンてやつも同じに売り出されてて、テレビに向かって竿とリールの形したコ ントローラー振ってるあほがそこいら中にいることでしょう。私はこのコントロー ラーは購入していませんが、アナログコントローラーで十分に楽しめてます。
 つりを趣味にする人のOFFシーズンのトレーニングとしては最高の仕上がりのつり ゲーです。つり感覚がリアルなこと・フルポリゴンの映像がこれまたリアルなこと・ フィシングギアも充実してます。 特筆すべきは、おかBASSERの夢であるバスボートの運転感覚が最高です!初心者か らマニアまでを満足させるソフトです。
  このソフトは1/14に発売されたのですが、1/16に日本橋を攻めたのですがすでに完売で先日2月に入ってようやく手に入れました。
        (筆者 左大文字ラクロスクラブつり部主将 山本昌宏)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。