第18号 関西に新クラブチーム「ポンセ上方L.C」発足へ

(城陽支局 山本記者)
昨年、大学を卒業したメンバーが中心となって設立を模索していたクラブチームの名称が「ポンセ上方ラクロスクラブ」に決定したことが6日までにわかった。新チームは本格的に西日本クラブチームリーグに参戦すると表明している。
新チーム設立検討当初は「餃子ラクロスクラブ」という謎のチーム名を掲げていたため、餃子対左大文字という草野球以下の泥臭い名前のチームの対戦が、協会内で も問題視されていたが、「ポンセ上方対左大文字」という予想以上にコテコテの関西ならではの対戦が見ることが期待できそうと関西1万人のHIDARIファンには喜ばれている。
しかし、新チームは今年の大学卒業生を片っ端からノミネートしていることも判明。調べでは卒業生・大学院進学組・留年組を含め総勢約50人に数珠つながり状態でオファーを掛け大量の部員確保に成功した模様。勧誘リストの中には、HIDARIの新戦力として期待されていたD大のSやR大のM崎、A場、N塚、T田やK大のS賀などの名前(敬称略)が含まれているという(入部するかどうかは不明)。
新チームの出現に頭を悩ましているのは古豪なにわ・HELPも同様の状況であるらしい。左大文字上層部ではメジャー選手の確保をあきらめ、これまで同様に京都地区の隠れキャラの発掘に力を入れ、クラブチームデビューをHIDARIからできるよう新戦力の確保に努めてゆく方針を提示した。
なお、西日本クラブチームリーグには昨年一年間長い休養を余儀なくされた「KGモルツ」なるチームが復活を宣言!「SOLT」の開店休業状態は続きそうなものの、9チームでのリーグ戦実現の可能性が高くなってきている。HIDARI部員の中では、 多数チームの参加でリーグの活性化に期待を寄せる一方、また順位が下がるのではと不安の声も聞かれている。
西日本クラブチーム連盟の西端裕幸代表=独身=はチーム増加によるリーグ形態の変更に「リーグ編成や試合数のことを考えると痩せる思いだ」とジャンクフードを次々にほうばりながら悩みを訴えていた。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
『東京は人を変える?東京出張中のHIDARI部員の咆哮』
                     (城陽支局 山本特派員)
左大文字東京支部の唯一の部員、山口D’Z氏の状況を調査するために、城陽支局より山本特派員がGWを利用して東京へ出向いた。  山口氏の強い要望により、東京ドームで行われた日本ハム-ダイエー戦において800円もする生ビールでの接待を交えながら、東京と福岡でしか見ることのできない貴重な試合で、ダイエーの応援をしながらもD’Z氏の調査は続いた。高価なビールの逆もてなしに機嫌を良くした山口氏は普段、友人が周りにいないストレスからか 日ハムのフランクリン選手の打席の際には、京都人の誇りを示すべく「トランポリン 三振どすえ!」などとわけのわからないヤジを飛ばしていた。山本特派員の驚きはまだ続き、ダイエー城島がホームランを放つとしまいには「いいぞ!リーダー!!」とさらにわけのわからない発言をする始末。これはどうやらTOKIOのリーダー城島とかけていたことが、後になって判明した。
こんなハイレベルなボケを山口氏に覚えさせた東京砂漠の恐ろしさに、山本特派員は驚きの表情を隠せなかった。特派員は引き続き彼の調査は行っていくとしている。
:::::::::::::::::::::::::::::
<連絡>
15日は京産大と練習試合、22日は立命大と練習試合です。
 部員各自、出欠をGMまで報告を。
:::::::
<今週のコラム>

「ラクロス用品は適正価格か?」

僕が1回生当時、初めてLAX KONGに行った時に店のおっちゃんが、商品はすべてアメリカから輸入していると言っていました。しかし時代は変わり、「LAX  KONG」では、最近「MADE IN CHINA」などの製品が見られるようになりました。品質的には変わりないようならいいんですが、なんとか、輸送コストなど考えて、もう少し値段が安くならないものかなと思います。
ラクロス普及の一番のネックになっているのは、やはり、防具、クロスにお金がかかることなんじゃないかと思うんですよ。僕が3回生の頃に大阪のingsでは、グローブ1000円やクロス3000円など安いものがはんらんしていました(ちなみに台湾製)。これらは品質がLAX KONGのものよりも劣ってましたが、お金のない新入生のために3000円クロスを最初に買うように指導したものです。
まあ、そこまで安くとは言いませんが、もう少し値段を下げて欲しいというのが貧乏ラクロッサーの願い。そうすれば、大学で新入生勧誘もやりやすくなるでしょう。 ひいてはラクロス界の発展につながることであるから重要です。
そういう僕も、最近カスケードを19000円ほどで購入して金欠状態に陥っています。そういえばまだ協会加盟費も払っていません。給料日が早く来て欲しいと思う新入社員2カ月目に入った今日この頃です。
(今週の筆者 AT小林 克秀)      

コメント コメントを追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。